2通りあるホームヘルパーの働き方

ホームヘルパーには、介護事業所に直接雇用される常勤ヘルパーと介護事業所に登録して働く登録ヘルパーの2通りの働き方があります。

常勤ヘルパーでは固定給で働くことができるので収入が安定しており、福利厚生を受けることも可能です。研修制度が充実していることも多く、スキルアップの機会にも恵まれています。経験を積んでコーディネーターなどのステップアップ職や管理職を目指すことも可能です。
常勤ヘルパーは登録ヘルパーが欠勤や退職した場合の対応も行うために、事務所に詰めている場合も多いです。電話の応対や書類作成といった事務仕事もあります。
常勤ヘルパーの働き方は収入や安定性の面で優れていますが、時間の融通が利かないデメリットがあります。

一方で登録ヘルパーは、直接利用者のお宅まで出向いてサービスを提供し、報告書を書いて帰る直行直帰型である場合がほとんどです。時間の自由度が高い特徴があり、希望する時間に働くことが可能。趣味の時間を確保したい方や子育てしながら働きたい方に適しています。
しかし、仕事量が保証されているわけではなく、どれだけ多くの利用者を確保できるかによって収入が左右されることが欠点です。特に利用者から急なキャンセルがあった場合は収入にならないなどの不安定さが付きまといます。そのため、複数の事業所に登録して利用者が付くことを目指しながら働くことが多いです。他にも、副業をしながら働いたり、夫の扶養範囲の中で収入補助として働いたりする場合も多いです。